【応仁の乱から本能寺の変まで】戦国大名の勢力図変遷 中国地方編 【豪族達と往く毛利元就の軌跡・補遺02】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 125

  • @Y_Eschool
    @Y_Eschool 2 года назад +129

    凄すぎるし役立ちすぎる
    本を読んでいてわからなくなった時に
    この動画に何度も帰ってくることになりそうです

    • @SquareDeerHorn
      @SquareDeerHorn  2 года назад +20

      ありがとうございます!
      動画制作の一助になれば幸いです

  • @TheHisshy
    @TheHisshy 2 года назад +77

    雲芸和議が成立した次の瞬間に元就が出雲に攻め込んでるの草

  • @影月-x4d
    @影月-x4d 2 года назад +100

    尼子君の急拡大からの急没落の反復横飛びすこ

  • @ryu-innsanjyo6525
    @ryu-innsanjyo6525 Год назад +27

    非常にわかりやすいですなぁ!
    改めてみるに毛利元就は一代であそこまでの領土を拡大したのはある意味奇跡。

  • @ひろ-m1g7t
    @ひろ-m1g7t 2 года назад +15

    赤松家の子孫です。この動画で赤松家の全盛期や衰退期などを知れてとても勉強になりました

  • @たゆ-i2d
    @たゆ-i2d 2 года назад +24

    元就凄まじいな

  • @李膺りようゆっくり歴史解説
    @李膺りようゆっくり歴史解説 2 года назад +17

    こうして地図化する事でより戦国初期のカオスぶりがよく分かる…

  • @こいこい-c6m
    @こいこい-c6m 2 года назад +24

    毛利元就動画を補うどころか、しかかくさんの過去動画、生配信のおさらいまでできる

  • @フォード-i1w
    @フォード-i1w 2 года назад +31

    山名の衰亡が世知辛い&尼子晴久が怪物すぎる…(そしてそれを食う毛利…)
    庄為資と三浦貞久辺りもなんか秋月種実みある渋さとしぶとさを感じるなぁ

  • @アッシュル-r6i
    @アッシュル-r6i 2 года назад +28

    新勢力なのに、尼子みたいに
    滅亡しなかった毛利ってやべぇな。

  • @akanyankoi
    @akanyankoi Год назад +7

    この簡潔にまとめられた動画の中だけでも
    知らなかった事があるなあ
    ありがとうございます

  • @焼肉師匠-m3u
    @焼肉師匠-m3u 2 года назад +28

    赤松政則が東軍に参加した理由は旧領の奪還だったけど、案外山陰側の山名勢力を追い詰めて大部分の領地の奪還に成功してるの普通に凄い

  • @カサシチ2020
    @カサシチ2020 2 года назад +19

    山名家の宗全の後の酷さ結局争いまくって滅んだのは酷い

  • @流離こーじ
    @流離こーじ 2 года назад +10

    名門安芸武田、大内の勢力圏の中で辛うじて踏ん張っていたのに、涙を禁じ得ない。

  • @papapandoki3862
    @papapandoki3862 2 года назад +26

    尼子晴久期の中国地方の覇権を巡る各勢力との綱引きが見てる分には一番楽しい
    天正年間までしぶとく生き残ってた山名&赤松が最後一掃されちゃうのは見てて悲しい…

  • @daichitan
    @daichitan 2 года назад +13

    これは最高な動画ですね!整理にもなるし、また詳しく各武将を知りたくもなる!!

  • @matukawatositane
    @matukawatositane 2 года назад +24

    何度も見直すことで発見がある

  • @遠木ピエロ
    @遠木ピエロ 2 года назад +21

    これはすごい……! 凄まじい程の力作ですね!

  • @dateiburinokami
    @dateiburinokami 2 года назад +58

    少々、動きが速いように感じましたが、本当に緻密な勢力図変遷ありがとうございます。
    それにしても分裂期の山名氏、本当に数が多いですな。そして前半の分裂具合からの後半の毛利氏の急成長……さすがは毛利氏。

    • @鬼美濃-w5s
      @鬼美濃-w5s 2 года назад +8

      設定画面から再生速度落とすと見やすいですよ
      0.5倍がいいと思います(BGMもスローになるのでそこはご注意を)

  • @umakara55
    @umakara55 2 года назад +8

    有能な将があらわれると一気に勢力拡大し、代替わりすると縮小したり滅亡したりの繰り返し
    これほど個人の才覚が領土と結びついた時代もなかなかないですね〜

  • @yamatonokuni-rekishi
    @yamatonokuni-rekishi 2 года назад +18

    うおおお!!これは超大作ですね!!
    山名が徐々に衰退していく感じがかなしいなぁ…

  • @user-yakisoban
    @user-yakisoban 2 года назад +48

    晴久は経久の後釜でどうしても小さく描かれるが経久が起こした数々の問題を1つ1つクリアしてもいた有能な人

    • @かのこう-u3h
      @かのこう-u3h 2 года назад

      この動画みたら、実際経久より領土大きくしてますしね。2代目だから楽とかあるかもですが

  • @皇偕
    @皇偕 2 года назад +16

    戦国時代ならではの目まぐるしい勢力変遷ですね~
    そして毛利元就一代の勃興の凄まじさ!

  • @インテル西京
    @インテル西京 2 года назад +10

    これは素晴らしい

  • @Bear_Samurai_kuma
    @Bear_Samurai_kuma 2 года назад +20

    毛利元就やっぱすげぇ

  • @SAKURANOODLE
    @SAKURANOODLE 2 года назад +23

    しかかくさんらしい動画ですね。
    尼子、三村、宇喜田・浦上、大内、毛利を扱ってきた(扱い中も含む)から、これだけ詳細に網羅できる。
    イレギュラーな投稿ですが、とても素晴らしい動画です。

  • @だーてーはりー
    @だーてーはりー 2 года назад +6

    UPおつです。情報量すごい(^^;

  • @flod_clarence
    @flod_clarence Год назад +3

    全くど素人なので細かい事情は分かりませんが、大内尼子毛利は覇権を争いつつ当主が代替わりし、赤松氏は守護代による守護殺害や、赤松義祐のクーデターやらでボロボロになっていく中で、山名祐豊は山名致豊のように強制隠居もさせられずに1528年から1580年の52年に亘って一環して但馬守護を務めてるのは何気に凄いと思いました。

  • @ぱーちん-n8h
    @ぱーちん-n8h 2 года назад +10

    赤松、意外と粘ってるな

  • @チハ-l6d
    @チハ-l6d 2 года назад +9

    1回目は普通に見て、2回目は再生速度0.5で見ました。
    それでも動きが追いきれなかったので、あと何回か見ます。

  • @どんぐり-u2n
    @どんぐり-u2n 2 года назад +7

    おぉ…… エエもん観れた😭
    各地の勢力図変遷も期待!

  • @タル-o2g
    @タル-o2g 2 года назад +7

    応仁の乱からした一番変動が激しい地域

  • @キムリュー
    @キムリュー 2 месяца назад +1

    BGMが秀逸!
    そして陶晴賢の名前が出てこないのもある意味さすがです!😊

  • @harimaya7205
    @harimaya7205 2 года назад +7

    毛利氏の勢力拡大よりも、山名がここまで長生きしてたことにビックリ!

  • @user-Usokusai
    @user-Usokusai 2 года назад +7

    これはありがたい

  • @kohnaka6735
    @kohnaka6735 2 года назад +7

    知識ほぼなかったのですが、新九郎奔るを見てから気になっていたこの地域。庄元資さんはここで名前が出てくるのかと発見。備中伊勢家もこの騒乱に飲み込まれていったんだなぁ。。

  • @プラチナパール
    @プラチナパール 2 года назад +22

    もしも他の地方戦国史に詳しい人が居たら、地域毎の勢力図変遷動画とか
    上げて欲しいなぁ。
    (もちろん畿内とかも知りたい)

    • @焼肉師匠-m3u
      @焼肉師匠-m3u 2 года назад +7

      河野氏とか村上水軍とか出てきそう

  • @mamito274
    @mamito274 Год назад +1

    すごい詳細でよい動画

  • @正二面体
    @正二面体 2 года назад +11

    めし殿の背景がこそっと鬼瓦になってて草

  • @戸田千春-w6b
    @戸田千春-w6b 2 года назад +3

    すごく役に立ちました!ありがとうございます。九州をやってほしいです。音楽もとても良かったです。

  • @yutty-dz5ki
    @yutty-dz5ki 2 года назад +13

    前半は時代が時代なので、苗字は違えどほぼ源氏という。
    源氏がいかに武家として脈々と栄えていったかが分かりますね。

  • @kiyotamu3298
    @kiyotamu3298 2 года назад +25

    こう見ると尼子晴久かなりお強い

    • @nachi_nachi
      @nachi_nachi 2 года назад +7

      勝久は山中鹿之介という強力な仲間がいたけどすぐ滅んだからやはりそこでも晴久の強さが際立つんでしょうか

    • @カサシチ2020
      @カサシチ2020 2 года назад +1

      運がいいだけでは

    • @twelvetwelve7874
      @twelvetwelve7874 5 месяцев назад

      @@カサシチ2020逆に死ぬタイミング運悪すぎる。

  • @takeara2970
    @takeara2970 2 года назад +8

    改めて流れで見ると山名一族かなり動いてるんですなぁ。

  • @ゴジラ-v5s
    @ゴジラ-v5s 7 дней назад

    1:28 義興が高速で飛んでいくの好き

  • @遭難のプロ-b8s
    @遭難のプロ-b8s 2 года назад +25

    やっぱ中国地方って1番戦国時代しとるよな

    • @レッサー-v1x
      @レッサー-v1x Год назад +3

      やっとることは関東とか四国と大差ないけど

  • @ゲクラン
    @ゲクラン Год назад +1

    分かりやすい!。すばらしい!!

  • @ちいかめ
    @ちいかめ 2 года назад +27

    織田信長が美濃をやっと手に入れた時に既に中国地方統一仕掛けてる毛利凄い

    • @bingosaru
      @bingosaru 2 года назад +10

      でも…ゲームしていると分かります。
      織田信長は尾張+美濃+伊勢で結構な石高になりますが、毛利元就は中国地方が国ごとの石高が少なく因幡~備後~長門まで国取りして”やっとこさ”という事に。

    • @koshiroyamaguchi5399
      @koshiroyamaguchi5399 Год назад +9

      十国以上を治めたのは織田信長、豊臣秀吉、徳川家康以外に、毛利元就しかいませんからね。

    • @tigerion9275
      @tigerion9275 Год назад +9

      @@bingosaru
      石高は国内の固定資産から得られる定期収入しか測ってないから、商業利益は十分に測れない。
      毛利領国は日本における塩と鉄の一大産地であり、立地において東海地方よりはるかに海外との貿易で有利で、実際、海運通商も盛んでした。
      当時の人々の判断で云えば、むしろ、畿内を席巻してようやく織田家と毛利家は互角だったと考えるのも不思議ではないです。
      荒木や別所は毛利が東進すれば織田に勝てると思ったから、裏切ったのでしょう。
      応仁の乱以降、信長一党が畿内に侵攻した初めての東海地方の勢力であったのと比べて、瀬戸内の勢力は何度も畿内に侵攻してます。
      本願寺の抵抗も、毛利の支援なしにはありえません。

    • @六原六
      @六原六 Год назад +3

      @@bingosaru あの石高は江戸時代のモノで違います。信長プレー用のサービス仕様
      実際は中世まで、濃尾平野は一宮のある中島郡以外は、中途半端な潟の状態
      信長の生命線は、津島、熱田、生駒ら物流集団との関係で、石高は当てになりません

    • @アーク-q6w
      @アーク-q6w Год назад +2

      @@六原六濃尾平野は戦国時代からトップクラスの石高を叩き出していましたよ。太閤検地の時点で尾張57万石で美濃が54万石であり濃尾平野は米が多く取れる地域だったと言える。

  • @クロノス-h9n
    @クロノス-h9n 4 месяца назад +2

    1:50
    ここのサビ突入
    大内義興帰国と出雲から京極が完全フェードアウトで尼子の時代が本格的に来たのと画面には映ってないけど有田中出の戦いで毛利元就が台頭したりで
    戦国時代がついに始まった感あってすき

  • @akn6063
    @akn6063 2 года назад +6

    大内が画面外に消えたときどこいったんかと笑った

  • @英傑四天王
    @英傑四天王 Год назад +3

    曲良すぎるだろう

  • @行雲流水-x8v
    @行雲流水-x8v 2 года назад +6

    再生数伸びてほしいなあ

  • @ひら-h2o
    @ひら-h2o 2 года назад +5

    他の地方でもお願いします。

  • @おーにん-s1t
    @おーにん-s1t 2 года назад +8

    すごい…個人的には1557年が好きです

  • @lkappsa6575
    @lkappsa6575 Год назад +3

    山名とか赤松が、秀吉の中国攻めの直前までいたの意外

  • @naoto9924
    @naoto9924 4 месяца назад +1

    曲の盛り上がりに合ってるところが面白いんだよなあ
    イントロの応仁の乱
    サビ前の大内義興の帰国
    尼子晴久の最盛期

  • @stonewall_45
    @stonewall_45 2 года назад +4

    ミスターブシドーの全国の特化版みたいでイイね!

  • @kt57
    @kt57 2 года назад +3

    BGM東方っぽいなと思ったら東方だった
    元がゆっくり解説だったんですね

  • @益大膳ジェルミ.クライン
    @益大膳ジェルミ.クライン 2 года назад +4

    守護代権力-別所氏、地味に長続きですね。

  • @メカスライム
    @メカスライム Год назад +3

    BGMカッコいいし、地図は見やすかったが出来事が画面のあちこちに表示されてて一時停止しながら見ていました。声での説明も有れば尚よかったです。

    • @SquareDeerHorn
      @SquareDeerHorn  Год назад +2

      ありがとうございます、それについては実は構想中なのですが本業が忙しいため毛利元就解説完遂後になりそうです。

  • @おいしいビタミン
    @おいしいビタミン 2 года назад +6

    すごく短い4分半だった

  • @カサシチ2020
    @カサシチ2020 2 года назад +9

    義興死去が政弘死去になってた、でもこういうのを求めていたこれはさずかのしかかくさん

  • @ジョダギリオー-h9s
    @ジョダギリオー-h9s 2 года назад +4

    尼子氏は強いか弱いかじゃなくて厄介😂

  • @ジョダギリオー-h9s
    @ジョダギリオー-h9s 2 года назад +11

    尼子の勢力、伸びたり縮んだり忙しいw

    • @ジョダギリオー-h9s
      @ジョダギリオー-h9s 2 года назад +5

      山中鹿介よりよっぽど七難八苦😂

    • @nachi_nachi
      @nachi_nachi 2 года назад

      尼子家の勢力拡大→他家に徐々に侵食される→毛利家の勢力拡大→毛利家が陶家を吸収→尼子家が一気に毛利家に吸収される→再興して滅亡する→織田家によって尼子家が再興される→尼子家即刻滅亡

  • @ヨーカン-q6c
    @ヨーカン-q6c 2 года назад +4

    独立前から安芸西部って毛利の勢力圏だったっけ?と思いましたけど、陶も安芸は毛利に任せてたっぽいのと、手切れ後1日で制圧したから実質ずっと勢力圏だったわけか……

  • @channel-dy6cj
    @channel-dy6cj 2 года назад +6

    浦上宗景が真っ黒なのは意図的なんですかねw?

  • @アドリアンムトゥ
    @アドリアンムトゥ 2 года назад +4

    最後の秀吉の動きくさ

  • @Onigiri_munashi
    @Onigiri_munashi 8 месяцев назад +2

    さっき見た八つ墓村で尼子氏を知ったから、どこにいた一族なのか気になってました

  • @mochidalovinson3713
    @mochidalovinson3713 2 года назад +1

    面白いですね😀。

  • @えいたなくん
    @えいたなくん Год назад +3

    明治時代に山名さんの娘は、西園寺公望のお兄さんと、結婚しましたですよ!

  • @温州蜜柑-n6s
    @温州蜜柑-n6s 2 года назад +2

    できれば東北のもお願いします!

  • @旅プロ
    @旅プロ Год назад +1

    義興が上洛する時、飛んでって吹いた

  • @けむたすぽん
    @けむたすぽん 2 года назад +4

    東北と違って入れ替わりが激しいな

  • @奥羽越列藩同盟-e4w
    @奥羽越列藩同盟-e4w 2 года назад +2

    この時関東では享徳の乱真っ最中。
    ぜひ鎌倉公方エリアへの参戦をお願いします。

  • @ws6783
    @ws6783 Год назад +2

    近畿バージョンもぜひ作ってほしいです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • @_an-pj3rn
    @_an-pj3rn Год назад +5

    こういうのってどうやって作ってるんだろう…

    • @SquareDeerHorn
      @SquareDeerHorn  Год назад +4

      地道に参考文献調べたものをエクセルにまとめて作っています
      そのため今見るとちょこちょこ抜けている戦いも実はあったりします

  • @青侍-w2p
    @青侍-w2p Месяц назад +1

    京都の山は赤一色の京極そこにおったんかい
    あと山名が意外と頑張ってる

  • @fumi5399
    @fumi5399 2 года назад +4

    全国でやって欲しいですね

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f 2 месяца назад

    これを見てたら触発されて
    また心の主君大内義興公のシリーズを全編見直してしまった
    自分は気に入った本なら百回でも読むのでしかかくさんの動画は虎がバターになるくらい周回してますね

  • @otaru6042
    @otaru6042 2 года назад +3

    山名理興の隣から北は尼子領まで接する領域を支配していた備後最大勢力の宮氏がないのは悲しいですね

  • @仮アカ4
    @仮アカ4 Год назад +3

    やっぱり毛利がやべー😂

  • @tigerion9275
    @tigerion9275 Год назад +5

    大内を滅ぼす手際が良すぎた

  • @Miki_Nanase
    @Miki_Nanase 2 года назад +12

    3度目の敗北に涙が止まりませんよ

  • @naoto9924
    @naoto9924 Год назад +1

    他地域も作ってほしいけど、ここまでゴチャゴチャしないだろうな

  • @wa33785
    @wa33785 Год назад +1

    1578年毛利輝元丹波丹後以外ほぼ陰陽制覇、石髙は何万石だったのだろう?

    • @小野田宇部
      @小野田宇部 8 месяцев назад

      30年くらい前(笑)の歴史群像だと165万、表高だとそんなもんかもしれませんね

  • @三四郎屋
    @三四郎屋 2 года назад +5

    sugoi

  • @GUMi-mq8bz
    @GUMi-mq8bz 2 года назад +1

    陶晴賢軍は結局裏から大内氏を牛耳りたかったんだね
    大内義隆→陶晴賢→大友氏(大内に養子)義長→滅亡

    • @shoteocha6557
      @shoteocha6557 Год назад

      大友晴英って大内義長ってこと?

  • @留以東
    @留以東 7 месяцев назад +1

    素晴らしい動画なのですが、似たような色ばかりでわかりにくいです😓

  • @HK-ml3kp
    @HK-ml3kp Месяц назад

    祖父経久が残した課題を解決しつつ最盛期を作った尼子晴久とかいうすごい人
    あと10年長生きしていれば北条氏康のような評価もされたんじゃないかなぁ なんとなく経久と北条早雲もダブるところあるしね

  • @Monhgerel
    @Monhgerel 2 года назад +3

    求其他地方編??

  • @nyoronyoro2546
    @nyoronyoro2546 Год назад +3

    晴久の晩年は石見で毛利に勝っている一方、備前備中は親毛利方(浦上、三村)により失陥しているんですね どちらにしろ尼子はジリ貧だったのかも

  • @A.IUEO.
    @A.IUEO. 2 года назад +3

    戦国末期だけを見ていると毛利が五分の一になって大変!って気がしますが、そもそも十国持っている方が可笑しいと良く分かりました

  • @RAIREN.SHIMOTUMA
    @RAIREN.SHIMOTUMA 6 месяцев назад +1

    義興が無くなる時 大内政弘死去になってます

  • @nekosakura393939
    @nekosakura393939 Год назад +1

    こうして見ると尼子晴久もかなり優秀だったと言えるよな。
    武田勝頼などと並んで後継者として失格と言われるけど尼子氏最大勢力時は晴久の時代な訳だし。

  • @pekadon_sevilla2008
    @pekadon_sevilla2008 2 года назад +4

    こうして見ていたら昔の小売り店、今の量販店を見ているようでもあった。

  • @horygrave950
    @horygrave950 2 года назад +7

    正直あの時はすまんかった。
    ポカした。あーポカした。

  • @user-yakisoban
    @user-yakisoban 6 месяцев назад +1

    山名、身内で争い過ぎだろw
    こうしてみると、毛利の旧大内家領の相続は吉川家や小早川家のように親類縁者をきちんと立てて組み込んでいるからある程度安定していたともいえる。

  • @服部充雄-l7m
    @服部充雄-l7m 2 года назад +2

    大内義興死亡時に「大内政弘死去」になっています。

  • @南熊-g7m
    @南熊-g7m 5 месяцев назад

    尼子也曾經蠻強的

  • @erke-khongor2796
    @erke-khongor2796 2 года назад

    私はこの動画を中国の動画サイトに運ぶことができますか?

  • @なゆた-i2b
    @なゆた-i2b 2 года назад +3

    因幡の毛利氏とか初めて知った。いつ枝分かれしたんよ(笑)